ここ倉敷は田舎ですので交通量も少なくそんなに汚れることはありませんが、以前東京の大都会を毎日通勤されている方から「2ヶ月位だけど、こんなに汚れるんだよ」といって見せていただいたことがあります。
都会や交通量の激しいところでのバイク通勤の大変さを実感させられる思いでした。
排ガスと埃による汚れでしょうか?
袖口が真っ黒になっています。
写真では見えにくいですが、ヘルメットの形にそって汚れがついています。
ポケットのフラップなども真っ黒。
オイルが跳ねたあとでしょうか?
ツーストはオイルの汚れが凄いですよね。
残念ながらガソリン系の汚れは家庭の洗濯ではなかなか落とすことができません。
ドライクリーニングであれば、ある程度まで綺麗になりますが、完全に除去することは難しいと思います。
しかも、この生地は高密度に織り込んでありますので(防風性には効果があるのですが)、一度着いた汚れが落ちにくいという欠点もあります。
対策としては、生地の奥深くまで汚れが入り込む前にこまめに洗濯をすることが汚れ付着の予防になりますが、毎日仕事で使われる服はなかなかそうもいかないですよね。
汚れが付着しにくく、着いた汚れも落ちやすいという生地があればいいのですが・・・
作業服の素材ではそういったものもあるのですが、カジュアル系の機能素材としてあるかどうか要調査ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿